平塚商工会議所は、平塚市の企業を応援しています。

平塚商工会議所 女性会

Business women Club of the Hiratsuka Chamber of Commerce and Industry

令和4年七夕まつり七夕飾り

次世代を担う女性経営者のための支援サイト、
是非お仲間に入りませんか。

○ 女性会ニュース
平塚商工会議所女性会第11回かいいんゼミを開講しました。(令和5年5月11日)
平塚商工会議所女性会第10回かいいんゼミを開講しました。(令和5年4月20日)
・令和5年度平塚商工会議所女性会定時総会を開催しました。(令和5年4月18日)
平塚商工会議所女性会第9回かいいんゼミを開講しました。(令和5年3月1日)
・チャリティーコンサート2023を開催しました。(令和5年2月23日)
 チャリティー活動へのご協力ありがとうございました。
平塚商工会議所女性会第8回かいいんゼミを開講しました。(令和5年2月15日)
・平塚商工会議所女性会新年会を開催しました(令和5年1月18日)
平塚商工会議所女性会第7回かいいんゼミを開講しました。(令和5年1月18日)
平塚商工会議所女性会チャリティーコンサート2023のご案内(令和5年2月23日)
平塚商工会議所女性会第6回かいいんゼミを開講しました。(令和4年12月7日)
平塚商工会議所女性会第5回かいいんゼミを開講しました。(令和4年11月30日)
・ねんりんピック合同開会式で七夕踊りを踊りました(令和4年11月12日)
・平塚商工会議所女性会臨時総会を開催しました(令和4年11月9日)
・平塚商工会議所女性会会員交流視察を実施しました(令和4年10月26日)
 (横須賀美術館、白秋記念館等)

平塚商工会議所女性会 第70回湘南ひらつか七夕まつり 七夕パレードに参加!

令和4年7月8日 第70回湘南ひらつか七夕まつりパレードに参加しました!
短い期間ながら練習を重ね、参加しましたので是非ご覧ください!

平塚商工会議所女性会 2022新年のご挨拶

令和4年1月19日(水)に開催を予定しておりました新年会ですが、新型コロナウイルス感染者数の急激な増加に伴い、中止とさせて頂くこととなりました。コロナ禍において、交流機会の減少や女性会事業の中止・延期があり、皆様にお会い出来ない日々が続いておりますが、当会をもっと身近に感じて頂くために、新年のご挨拶動画を作成しました。是非ご覧ください。

平塚商工会議所女性会 会員の皆様へ

 令和3年度 平塚商工会議所女性会では、IT推進化事業の一環として、Youtube配信を実施します。その第1弾として、正副会長の挨拶を撮影致しました。今後は各委員会の活動や行事など、なかなか参加出来ない会員の方にも、女性会が今何をやっているのだろうと興味を持って視聴して頂きたいと考えています。
これからもどんどん新しいことに挑戦したいと思っておりますので、皆様のご意見やアイデアをお待ちしております。

商工会議所女性会とは

平塚商工会議所女性会とは

商工会議所女性会は、国の施策に基づき女性経営者の健全育成を図ることを目的に、全国各地の商工会議所に設立された女性経営者の団体です。平塚商工会議所女性会は、昭和56年4月13日、神奈川県下で5番目に発足し、女性経営者の資質向上を図るとともに商工業の振興や社会福祉のために、研修・視察・交流・親睦・福祉事業等幅広い活動を展開しています。

全国商工会議所女性会連合会
(平塚商工会議所女性会は、全国商工会議所女性会連合会の方針に基づき、平成13年度より「婦人会」から「女性会」へ呼称変更いたしました。)

委員会活動

平塚商工会議所女性会会員は3つの委員会のいずれかに所属し、それぞれ関心あるテーマのもとで活動し、研鑚に努めています。委員会活動の場では、所属する委員の資質向上や交流が可能で、ビジネスチャンスの拡大や女性経営者のネットワークの構築も目指します。

 ●総 務 委 員 会 会員総会・各地女性会との連携事業・七夕飾り掲出事業・広報誌「浜なでしこ」(毎年9月・3月発行)の編集発行
 ●企画研修委員会 会員研修事業・企業視察等の実施
 ●交 流 委 員 会 会員交流事業の実施・フリーマーケットへの個店出店・チャリティ事業の実施
 

組   織

 会員数101名(令和3年4月1日現在)
 役員構成
 会長1名・副会長2名・理事12名・監事2名

主要活動内容

①講演会・研修会 ②視察・研修会

女性経営者としての事業経営や資質の向上のため、経営、経済、文化、環境、健康などの幅広い分野をテーマに専門家や著名人を招いて講演会や研修会を実施しています。   全国各地の工場・施設などを見学し、新しい産業や地域事情を習得する機会を設けています。

③社会福祉活動 ④奉仕活動

毎年開催しているチャリティディナーショーやコンサート。その収益金の一部は平塚市や福祉団体へ寄付し、地域の福祉活動に役立ています。毎年秋に中心市街地で開催される平塚市民市(フリーマーケット)に出店し、会員が事前に持ちよったバザー用品を廉価で販売し、地域の方々に大変喜ばれています。

⑤地元市長との座談会 ⑥親睦事業

平塚市の街づくりや商工業の活性化について、座談会を実施.。女性ならではの視点から活発な意見交換がなされました。会員相互の親睦を深めることを目的に、新年会や観劇会・音楽会などの鑑賞会を行っています。新年会は毎年趣向を変え楽しい催しが行われ、観劇会・音楽会も大変好評を得ています。

⑦各地女性会との交流 ⑧湘南ひらつか七夕まつりへの参加

女性会は各地商工会議所に設けられた女性団体です。神奈川県、関東、全国商工会議所女性会連合会と言った組織を通じて、県内のみならず全国レベルでの女性経営者と集うことができます。   全国から多くの人出で賑わう日本有数の祭り「湘南ひらつか七夕まつり」。絢爛豪華な竹飾りをメインとしたこの祭りに当女性会も竹飾りを掲出。

入会のご案内

入会資格

平塚商工会議所の会員事業所の女性経営者または企業経営に携わる女性であって本会の趣旨に賛同する方(法人事業所および個人事業所は問いません。)

会   費

年会費:6,000円  入会金:な し

申込方法

「女性会会員入会のご案内」の下段にある加入申込書に必要事項をご記入の上、当女性会事務局までご持参、FAX、またはご郵送下さい。その後、事務局より詳細についてご連絡させて頂きます。
(平塚商工会議所の会員事業所でない場合は商工会議所会員加入が必要となります。)

入会についてのお問合せ

平塚商工会議所女性会事務局
〒254‐0812 神奈川県平塚市松風町2番10号
℡0463-22-2511 Fax0463-24-0079  
E-mail hiratuka@hiratuka-cci.or.jp

経営サポート

金融・補助金
サポート

共済・保険
サービス

貸会議室

検定試験

セミナー・
イベント

ページトップ